竣工、引き渡し

ついにこの日がやってきました。

この約二年間、寝ても覚めてもこの家のことを考える毎日でした。

自分の名前で設計事務所をはじめて、最初の住宅。

思い入れは、多少強すぎる感じがします。笑

サクサクと引き渡し手順をふんでいき、笑顔満開で終わると見せかけて

最後に施主さんにお辞儀した瞬間、衝動的に握手、ハグまでしてしまいました。

涙が堪えられず胸が熱くなってしまいましたが

きっと素敵な家族時間が、この家で始まることがとても嬉しいです。

今後とも末長くお付き合いのほどよろしくお願いします。

照明チェック

向きや位置の最終チェックを施主さんも一緒に行いました。

寝室の照明チェックする際は、枕を持参して実際に横になってました。笑

建物から漏れる光で、通りを歩く方も、地域もほんわか明るく優しい気持ちになれますように。

最後の打設

本日、土間打設を行いました。土間全てをコンクリートで覆うのではなく、管理しやすい緑化スペースを心がけています。

それにしても、良い打設日和でした。

シンボルツリーサークルと地窓前の花壇

キッチン取付 内装タイル

白いキッチン、今回はサンワカンパニーのクビレキッチンを採用しました。この家の雰囲気にぴったりです。

そのほかに今日は、外溝の打ち合わせをしました。植栽の位置、階段、レベル差などを確認しました。

足場外れました

白壁と青空のコントラスト。建物全貌はまた今度ご紹介します。(ここひっぱるかー!笑)

内部床フローリングも完成。これから設備やタイル工事、外構工事に向けて進めていきます。

遮熱ブロック設置完了!

遮熱ブロックに期待するのは、恒久性。日射遮蔽手法の通気と反射のダブルで、熱い日射を遮ります。材料到着から3時間たたないうちに設置完了しました。それにしても今日は、ぽかぽか日和です。

屋根遮熱防水完了 

今日は、伊是名ブロック工業の伊是名さんも立ち合っていただき、遮熱ブロックの設置の検討をしました。

排水まわりを避けてクリアランス設けても、うまく熱橋を避けれるように検証しました。